2022.12.18 12月ミニ茶会の様子 蓑虫花入に、白嶺椿とブルーベリー お菓子は高崎七冨久の「雪浪」 抱清棚に時代信楽水指を置く。水指が名物の時に使う棚。 後半は、四畳半流し点にて軽々と行う。 茶碗と木の葉蒔絵の棗 今年一年お疲れ様! Tweet Share ローターアクトグラフ「茶道体験と暗闇護摩」 楽しい「クリスマス茶会」サンタが茶室にやって来た‼️ 関連記事一覧 三年ぶり「白衣大観音・万灯会」開催される 泰山8月「ミニ茶会」主菓子のお茶事 後座 洞窟観音 徳明園 秋の紅葉と黄金のライトアップ 2021 ... 桐生市香雲堂「くず焼き」 今朝の苔庭。雨蛙の「苔活くん」も元気です。 「泰山」年末・年始 その1