2021.11.08 「壺中日月長」久々のお茶会 その1 高崎市八幡町「大聖護国寺」にて、久しぶりのお茶会。床に「壺中日月長」の掛軸その前に茶壺を飾って開炉の風情。脇床に竹置き筒花入、花は白峯椿に万作照葉を添えて。感染症対策も万全に行いました。 Tweet Share 苔庭の紅葉 秋晴れの一日 久々のお茶会 その2 関連記事一覧 2022年 寅の年「泰山初釜」 紅板締め 高崎でよみがえった赤の技法 その2 蝸牛庵「花寄せ」茶会 華静庵初釜 その3 泰山「蝸牛庵」にて、久しぶりのお茶事 その2 「泰山」年末・年始 その1