2021.07.13 師匠との想い出の花、木槿「大徳寺白」が咲く 今年も、師匠との想い出の花、木槿「大徳寺白」が、泰山の花壇で大輪の花を咲かせました。上の写真、釣り船花入の生け方は、朝茶事の時に師匠より教えて戴いた生け方。師匠は、大徳寺山門近くの「大慈寺院」に眠っています。夏、師匠の命日近くにお参りに行くとこの花「大徳寺白」が、師匠の様にキリリと生けてあります。まるで、厳しかった師匠の様に。 Tweet Share お寺で朝粥 泰山 和文化体験会 関連記事一覧 館林市と邑楽町にまたがる「多々良沼」は、群馬県でも... 大聖護国寺・ローソク茶会、その3 石庭編 高崎白衣大観音「万灯会」その1 春入千林 處々鶯 菖蒲の名所「御布呂が池」 良く晴れたお彼岸の一日