2024.12.06 紅葉の「有徳庵」にて相伝を行う その2 相伝は午前中「茶碗通箱」、午後から「台天目」良い環境で厳かに行われた 掛軸は、師匠から弟子へ受け継ぐ気持ちを表す「清流無間断」 先生、社中立ち合いの元2名の相伝が無事に終わる。 Tweet Share 紅葉の「有徳庵」にて相伝を行う その1 新年あけましておめでとうございます。 関連記事一覧 蝸牛庵「花寄せ」茶会 10月2日「彦部屋敷のお茶会」に向けて 月見の茶会「清風明月」 桐生市 彦部家屋敷 お茶会 雨の庭園 徳明園 その2 京都南禅寺界隈散策から東寺へ